⒈ 意見の募集(パブリックコメント)について
大洲地区広域消防事務組合総合計画(以下「総合計画」という。)は、本組合の消防行政運営の基本方針として、計画的・効率的な施策と総合的な推進のための指針となるものです。
また、総合計画は、消防行政の各分野における共通目標・行動指針を示す計画であるとともに、本組合の最上位計画として位置付けられており、総合計画に基づき各施策に取り組んでいます。
総合計画は、基本構想、基本計画及び実施計画で構成されており、基本計画は社会情勢の変化及び施策の進捗状況により、見直しを図ることとしています。
このような方針に基づき、令和4年度に基本計画の見直しを図り、基本構想の中間年度となる令和5年度から5年間の「大洲地区広域消防事務組合総合計画(後期基本計画)(案)」を策定しましたので、住民の皆様などから広く意見を募集します。
なお、お寄せいただいたご意見への個別の回答は行いませんが、内容を取りまとめのうえ、ご意見に対する組合の考え方をホームページで公表します。
⒉ 意見募集案件
(参考資料)大洲地区広域消防事務組合総合計画(平成30年3月)
⒊ 意見の募集(パブリックコメント)の実施期間
令和5年1月10日(火)から令和5年2月8日(水)まで(郵送の場合は、当日消印有効)
⒋ ご意見を提出できる方
- 大洲市または内子町内に住所を有する者
- 大洲市または内子町内に事務所及び事業所を有するもの
- 大洲市または内子町内の事務所及び事業所に勤務する者
- 大洲市または内子町内の学校に在学する者
- 計画等に利害関係を有するもの
⒌ ご意見の提出方法等
ご意見は、所定の様式に記入していただき、次のいずれかの方法でご提出ください。
〇直接提出:大洲地区広域消防事務組合消防本部 総務課
〇郵送:〒795-0012 大洲市大洲1034番地の4
大洲地区広域消防事務組合消防本部 総務課 宛て
〇FAX:0893-24-3073
〇電子メール:soumu1@ozu119.jp
様式:意見提出書「大洲地区広域消防事務組合総合計画(後期基本計画)(案)」
⒍ その他(留意事項)
- 氏名、住所が未記入のご意見は受け付けできかねますので、必ず明記してください。
- 電話など口頭でのご意見は受け付けできかねますので、ご了承ください。